【3周年記念講演のご案内】
日本人の食と暮らしの知恵が輝いていた江戸時代。
発酵食・灰・保存食など食に関わる様々な知恵が「生きること」と繋がり循環していた時代です。
日本の食と台所が失ってしまったもの、
それはめぐりめぐって私達の本当の意味の健康だったのかもしれません。
発酵学、食品文化論、醸造学・縄文食研究の日本の第一人者でありユニークな論説とわかりやすい語り口で多くのファンを持つ、東京農業大学名誉教授・小説家である小泉武夫さんをお招きして、たっぷり90分の充実の講演会とトークセッションがあります。
【日 時】
2017年3月4日 14:00 – 17:00
【場 所】
東京ウィメンズプラザホール 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
【料 金】
- 大人 3000円(全席自由)
※お支払を完了していただきませんと完了になりません。
※チケットの送付はありません。当日会場にてお名前を伝えてください。
- 中・高校生 1000円
- 小学生以下 無 料
※高校生以下は申込みは必要ありません。
※当日受付にてお支払ください。
※一般の方でご参加希望の方は必ずメール会員登録をお済ませの上、お申込みください。
http://anti-agingfood.com/mailmag/
ご連絡はこちらまで。
社)日本アンチエイジングフード協会 事務局 「小泉武夫さん講演会」係
info@anti-agingfood.com
※電話等でのお問い合わせには対応できかねますのでご了承ください。